スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[スポンサード リンク]
Vistaでプログラムがオレンジ色
ふと気が付きました。
「スタートメニュー」-「すべてのプログラム」で表示されるプログラムの中にオレンジ色のプログラムがいくつかあります。なんじゃろか?別にあやしくはないけど・・・
原因が知りたーい!
ので、検索かけらスッキリ!!もうスッキリ~
密かに「新しくインストールされたソフトの強調表示する」なんていう機能があるんですね。(XPにもあるらしい)
分かると簡単、言われてみれば確かに最近入れたプログラムばかりでした。
わずらわしい場合もあるので解除する方法を載せておきましょう。
新しくインストールされたソフトの強調表示する、のをやめる
- 左下の「スタート」を右クリックしプロパティを開きます。
(タスクバーを右クリックして、「スタートメニュー」タブでも一緒です。) - [スタート]メニューのカスタマイズをクリックします。
- リストをずっと下まで見ていくと、下から4番目に「新しくインストールされたソフトの強調表示する」の項目があります。
- 初期設定ではチェックされているので、クリックしてチェックをはずします。
終了ですー!!
こういう細かい設定を変えられるのは良いですね。
でも、これ、「新しくインストールされたソフトの強調表示する」機能だから、インストールしたソフトが新しくなくなったら自然と元に戻るんだろうな
時間カナ?起動回数かな? まぁ いいか
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
[スポンサード リンク]